うさぎ式読書日記220324休職がまたもや延長となって、ただ、主治医にはこれからの2週間は外に出たり文字の本を読んだりして職場復帰のシミュレーションをやるように過ごしましょうね、とか言われた。結構そんな生活なんだけど、と思いながらもそれが先週の金曜日で、そこから2週間後にはもしかしたら復帰できるくらいにまで来た。先週の土曜日には2ヶ月ぶりに現代詩同人の例会に行った。リモート参加を含めて参加できるメンバーが全員集合で、久しぶりに楽しかった。合評した高田文月さんの詩は、最近の作品での面白い要素を点描的につないでいくというような書き方から変わり、編み込まれるようなきれいな詩だった。たくさんの詩が提出されてそれを読みながら議論を行っていると、こういった場の楽しさを徐々...2022.03.24 04:16詩うさぎ式読書日記
うさぎ式読書日記211220昨日は夜にM-1グランプリを見て、そこそこ楽しんだ。毎年なにかしら言ってる気がするけど、M-1に人生賭けてるというような話を散々聞かされて、その上で漫才を見るというのはまさにカイジで鉄骨渡りをしている債務者を笑いながら見ている金持ち、みたいな構図だなあと思う。それでもなにかしら職場などで話題になることが多いので億劫だけど見なくちゃなあと思ってみて、結果まあ面白い、みたいなのまでが毎年の流れになってきてるような気がする。ネタの中には美川憲一に男ですか女ですかと聞くようなやつがあって、そういうのを見てると単純にモヤモヤして楽しめない、っていう感覚があった。結局ポリコレとかフェミニストがとかそんなことよりも先に、もう今時点でそんなイジりっ...2021.12.20 14:47うさぎ式読書日記詩短歌
うさぎ式読書日記211121仕事で精神が本当に調子悪くなり、仕事じゃないところでは気持ちが慰められて、というようなここ1ヶ月くらいだ。未だに暑いんだか寒いんだかで、でも何日か前には灯油を入れに行ったので、行動で冬を催促しているところがあるんじゃないかと思ったりした。この間に行ったところをいくつか書いておこう。2021.11.21 17:40詩うさぎ式読書日記
文学フリマ大阪に出店しました去る9月8日に行われた文学フリマ大阪に、ウサヤマブックスとして出店をしました。 年々出店数も来場者も増えており、全体で510ブース2000人以上の参加者があったということでした。 文学フリマ大阪には堺市で行われていた2016年から参加していて、その頃は所属している現代詩同人「ドードー」としての参加でした。今年はじめの文学フリマ京都からは、「ウサヤマブックス」名義での出店をするようになり、自分がこれまで書いてきた日記とかも並べて置いてみようと思って少しずつ本を増やしてきました。 今回の文フリ大阪は、5月にあった文フリ東京に出品した2種類の日記のまとめ本と、同人で書いてきた詩をまとめた本と、飼っている猫の写真集を持っ...2019.09.10 15:33店主日誌うさぎ式読書日記文学フリマ詩同人誌
5/6文学フリマ東京(キ-09)に出店します直前の告知ですが、「うさやま書房」として文学フリマ東京に初出店することとなりました。文学フリマ大阪に初出店してから3年経ち、次回製本した冊子も4冊になりました。東京近郊にお住まいの方や、来られる予定にされている方も、ぜひ当ブースにお立ち寄りください。会場:東京流通センター第一展示場 ブース:キ-09時間:11:00-17:00地図など詳細はこちら。2019.05.05 17:05文学フリマうさぎ式読書日記同人誌店主日誌詩本